スタッフインタビューもちづき
まき

雰囲気がアットホームで、少人数で、子供たちとの距離が近い。ひとりひとりの園児との関わりが深いなって思いました。

物心ついたときから、「保育士の先生、幼稚園の先生になりたい」といっていたもちづき先生。実習生として体験したのが「りとせ保育会」でした。働き出してからの保育士という仕事への思いなど伺いました。

保育士を目指した理由、きっかけを教えてください。

私は、物心ついたときから、「保育士の先生、幼稚園の先生になりたい」と周りに話していたみたいですが、その後、本当に保育士を目指したきっかけは、中学生のときに、職場体験で、保育園に来る機会があって、その時、ちゃんとした目標というか目指すきっかけになりました。

中学校の職業体験って、どういうものだった?

もともと実家が遠いんですけど、あまり選択肢が少なくて、学校がクラスほとんどの女性が保育園に行ったんですよ、すぐ(中学校の)隣が保育園で。遊びを考えてとか、一日保育の中の主な活動を遊びを自分たちで考えたのをやったりして、やっぱり子供と関わるのっていいな!って、それで、目指すきっかけになりました。
ボーリングにみたてて、ペットボトルを用意して、ボールをころころってやったりとか、飾りつけをしたり、進め方っていうのも、だれが先生役で、だれが生徒役っていうのを決めていました。
私たちは、4歳児を担当して、一気に体育館みたいなところで、グループでやっていました。子供の笑顔は本当にキラキラしていて、私には、弟妹がいないので、ずっと弟妹がいる子がうらやましいなと思って、その時、初めて小さい子と関わったので、初めてに近いくらいの(小さい子供の)キラキラしたのを見られて感動というか、いいなって思いました。

保育士への夢がかなって、職場として、りとせ保育会を選んだ理由を教えてください。

私、こちらに実習生として最初は来させていただきました。雰囲気がアットホームで、少人数で、子供たちとの距離が近い分、少ない人数を見る分、私もちゃんとしようって。ひとりひとりの園児との関わりが深いなって思いました。そういう部分がいいなと思いました。

実際、働きだしてからはいかがでしたか?

ひとクラスを20数人を見る幼稚園の実習の時に、私には大人数をみるのは、ちょっと合っていないかな、って思っていましたので、一人ひとりのことをちゃんと考える時間があるの小規模保育がいいと思いました。

待遇面で一番気に入っていることは?

たとえば、早番のお仕事だと、退園が16時までって決まっているんですけど、もし、他にやることがあっても、すぐあがれるというか、時間でちゃんと退勤できると、そういう変なプレッシャーがないです。もちろん、残ることが全くないわけではないのですが。

お仕事の中で気を付けていることは?

はじめのころは、やっぱり、よく一人一人みて、例えば「この子は、ひとり遊びが好きだから、一人で遊びたいときには、一人で遊ばせておく」みたいなそういう個々の好みや個性を大事にしていこうかなっていうところです。あと、やっぱり2歳になると、それぞれ自分の大好き・環境・未来が強くなってきて、トラブルっていうのが出てきてしまうので、それぞれお互いの気持ちを私たち保育士が仲裁に入って、大事にしつつ、子供同士お互い、思いあうことに対しての気持ちを分かってあげることで【手助け】になるといいなと思ったりしています。

これから、新しく入社したいなという方へのメッセージお願いします。

アットホームな環境というか、他の先輩の方も親切なので、リラックスして、プレッシャーを感じずに入ってきてほしいなと思います。そんなに厳しい職場ではないので・・・というと語弊があるんですけど、とても、メリハリのある職場です