りとせ橋本こども園

ブログ

ぞう組🐘夏の思い出☀

まだまだ暑い日が続きますが、ぞう組の子ども達はいつでも元気いっぱい✨️✨️ 最近は様々な実験を楽しんでいます👀 紙粘土に色付けをしたり、色水を作って水花火をしたり、トマトの実から芽が出るのか?これは水に浮かぶのか?など、子ども達の疑問??を自分たちで解決する実験をたくさん行っています✨️✨️
体操教室では鉄棒に挑戦!真剣な顔がかっこいいです😊
来月の運動会に向けて、体育館をお借りしての練習を頑張っています! 運動会では、最高のパフォーマンスを見せることができそうです😊✌ 応援よろしくお願いします!!!




✨8月生まれのお誕生会✨

 8月20日に、8月生まれのお友達の誕生会を行いました!8月生まれのお友達は8人😊少し緊張した面持ちの子もいましたが、みんなの前でしっかりと保育者の質問に答えることができていました!好きな食べ物は?の質問では「ぶどう」と答えてくれる子が多くいましたよ😊
 先生達からの誕生色紙のプレゼントでは、8月生まれのお友達の手形や写真などをみんなで見て「大きな手だね!」「可愛い〜♥」など、感想を言い合う姿が見られました!
 先生達からの出しものは、カラーポリで作った、大きな風船シアター!アイスクリーム、スイカ、オバケ、くじら、花火など、夏といえば?のクイズをみんなで考え、風船が大きく膨らんで何の形になるのか??ドキドキワクワク大盛り上がりでした!
 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう🎉これからも元気いっぱい、大きくなっていってくださいね!来月の誕生会も楽しみですね😊



うさぎ組🐇

暑い日がまだまだ続きそうな中、子ども達はたくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息を取りながら過ごしています。
 プール遊びが大好きなうさぎぐみさん✨️ 自分の好きなおもちゃを見つけ、友達や保育者と水をかけあって楽しんでいます😁  体力がついてきたこともあり、プール遊びのあとでもお部屋で元気いっぱい遊んでいます😄
 また、9月にある運動会まで残り一ヶ月をきり、毎日頑張って練習する姿が見られます🕺  先日、小学校の体育館を借りて練習した際には、いつもと違う場所での練習に緊張する子や楽しんでいる子など様々な姿が見られました✨️
今後も、体調に気を付けながら暑い時期を乗り切りたいです😊




✨体操教室✨

 幼児組は毎週金曜日に、体操教室を行っています!!暑さ☀️が厳しいこの時期には、室内でできる運動に取り組んでいます🤗
 先日は鉄棒に挑戦しました🤩最初は怖くて恐る恐る😥だったお友達も少しずつ慣れてきて補助してもらいながら様々な技に挑戦できるようになってきました🌟
体を動かす楽しみを味わいながら、友達と伸び伸びと参加する子ども達の笑顔はキラキラ✨輝いていますよ🤩


ひよこ組🐣

8月になり、日に日に暑くなっていきますね💦 子ども達は暑さに負けずに元気いっぱいに毎日過ごしています🤗
水遊びにも慣れてきて、お水をバシャバシャしたり、様々な玩具に触ってみたりして活発に遊ぶようになりました。今では少々お顔に水がかかっても平気な様子で遊んでいます✨
最近はいつもお部屋に置いてある玩具だけでなく、マラカスなどの音の鳴るもので音楽に合わせて振って遊んだり、たくさん動くようになったのでマットや風船で体を動かして遊んだりすることも増えました🤗
毎日暑い日が続きますが、私達保育者も子ども達に負けずに夏を過ごしていきたいと思います😊




りす組🐿️🌟

いつの間にか賑やかな蝉の声が聞こえ始め、夏本番を感じるこの頃ですね☀️りす組の子どもたちはお喋りが上手になってきて「そと あちち」と言っています🫠水遊びができる日は存分に楽しんでいますが、今回は最近盛り上がった室内遊びの様子をお伝えします♩♩  1つ目はスズランテープ潜りです🌟カーテンのように揺れるスズランテープを全身で突破し、シャラシャラと面白い感触を楽しんだり、「ばぁ〜!!」と顔を覗かせて保育者とのやり取りを楽しんだり、みんな大興奮でした🥳  2つ目は風船パンチです🤜🎈上からたくさんの風船を吊るしてみると、揺れ動く風船に大盛り上がりで夢中になって遊んでいました👀そこで、風船にバイキンマンを描くと「アンパーンチ!!」と更に必死でパンチしていました😂さすが、みんな大好きアンパンマンですね🩷  3つ目は寒天ゼリーの感触遊びです🤲🏻カラフルな寒天を見るなり「ゼリー!」と大喜びでした😆鷲掴みしたり、指でつんつん触ったりしてぷるぷるの感触を存分に楽しんでいました🤩そして、透明カップとスプーンを用意すると、つるつる滑るゼリーを一生懸命スプーンで掬いたくさんカップに集めていました🌟「きれい〜」「ゼリ〜」「きいろ〜」などと感想を口にする子や、ジュースみたいになるくらい混ぜ混ぜする子、美味しそうに見えたのか思わず口に運びそうになる子など思い思いに楽しんでいましたよ🎶なんと❣️50分くらい夢中で遊ぶ子ども達でした❣️夢中になるとたくさんの発見があったり、五感が刺激されて好奇心が育まれたりと、素敵な姿が見られますね☺️✨  最後に、運動会に向けて行っているかけっこの練習です✊🏻初めは笛の音を怖がってスタートできない子が多かったのですが、今では笛を吹くとなぜか大笑いが起きるほど😂楽しんで参加してくれるようになりました🎵走るのが速くなってきた子や走ろうと頑張り少しずつ足取りが軽くなってきた子、歩ける距離が伸びてスタートからゴールまで歩けるようになってきた子など、一人一人頑張る姿は様々です🌟本番はどんな姿が見られるか楽しみですね😇




✨️✨️サマーアドベンチャー✨️✨️

7月30日、31日とひと夏の大冒険!りとせサマーアドベンチャーに行ってきました〜✨️✨️✨️
保護者の方と離れてたくさんの時間をお友達や講師の先生たちと過ごしてきましたよ!!
英語のお勉強や、フラッグ、写真立て作り!ウォークラリー、キャプファイヤー、お風呂タイムと大忙しでしたが、どれも楽しめた子ども達✨️✨️
この経験が、これから大きく成長していく子ども達の一つの力になってくれると嬉しいです✨️



ぱんだ組🐼

プール遊びが始まり、夏ならではの遊びを楽しんでいるぱんだ組です🤗水がかかるのをためらう子もいましたが、今では笑顔で水遊びを楽しんでいます🥰室内遊びでは粘土遊びも始まり、指や手の平を沢山使って、捏ねたり、丸めたり、摘まんだりと楽しんでいます😁また、異年齢での関わりも増え、ぞう組さんから玩具の作り方を教わってチャレンジする機会もありました✨暑い日が続きますが、体調に気を付けて、様々なことに挑戦していきたいなと思います🌟