スタッフインタビューひろなか
あかね

ケガに気を付けながら、一緒に同じ立場、同じ目線で遊ぶとやっぱり「あ、この子ってこういうのが好きだったんだ」と知る事ができるので遊びこむのは大事だと思ってます。

補助員で8年勤務後、保育士資格を取得してりとせ保育会へ入社。今回副主任にステップアップされた ひろなかあやね先生に今の気持ちをお話いただきました。

副主任の先生という立場に変われていかがですか?

副主任という立場になったんですけど、まだ一ヶ月経ってないので、そこまであんまり変わりはないというか・・でも責任は結構重くはなったし、今まで以上にもやっぱり全体を見なきゃいけないな、把握していかなきゃいけないなっていうのはすごく感じてます。

後輩の先生達にご指導をする立場となられて、昔の自分も悩んだなって事を後からフォローなどをされたりなど何か変わられたり、これから変わっていくんだろうなと思う所は?

何か行事や保育に関して、中心になって動いていくようにはなっていくのかなとは、思ってます。行事もどんどん自粛になってて、全然できてない状態なので、今年できるかわからないんですけど、できるのであれば、先頭切って職員の意見をまとめてみたり、ちょっと頑張っていきたいなと。

先生同士がとても和気あいあいしてますね。体制が色々変わったりする中で新たにとか、改めて気を付けてる事とかありますか?

職員の連携はすごく大切にしていきたいです。職員の関係も、和気あいあいとした関係でいたい、保育以外でも相談できる関係だけど保育でそれを出すと怪我にもつながったりとかになってしまうのでそこは線を引いて。

前回のインタビュー後から保育士として園児さんに接する時に更に気を付けるようになった事とか、こういう経験したなとかありますか?

去年、初めて0歳児の担任で保護者の方も初めて自分のそばから手を離す場なので、お母さんのケアじゃないけどお話を聞いて寄り添うのに気を付けて一年過ごしてきました。初めての担任だったので一緒に成長していく、そんな感じでできたのかなあとは思っています。4人だったので、保護者の方とも子供に対しても密に関われたかなっては思います。
得たことは、最初はずっと寝てるだけから成長して行動範囲が広くなるので、月齢が違うと活動力も違うのでそこも考えながら怪我はすごく気を付けて見てました。
怪我はやっぱりしてほしくないです。
お昼寝の時も5分間に1回は必ず呼吸チェックしてるので、気は抜けない仕事だとは思います。

今新しく感じる、仕事の中でのやりがいは?

子供の成長も一つなんですけど、去年度は保護者の方からお手紙いただいたり感謝のお言葉をもらえて、認められたようで「やっててよかったなあ」とすごく感じました。

りとせ保育会で働いてみたいなという方にメッセージを。

職員関係はすごくいいので、見学してもらって、雰囲気をみてもらえたらいいかなあとは思います。子供はただかわいいです。人間関係で悩んでたら来て下さい。